今まで読んでくださりまして、ありがとうございました!2023年3月

クリスマスシーズン到来!NYおすすめツリー&ホリデーデコレーション6選。

ヘレン

こんにちは、クリスマスはマストな場所が多すぎて多忙なヘレンです。

いよいよクリスマスシーズン到来ですね!NYはこの時期が一年で一番煌びやかで素敵です。

今回は、そんなNYのおすすめツリー&ホリデーデコレーション6選をご紹介します。

※2022年の情報を追加しました!

目次

〇記事内のリンクの一部はアフィリエイトリンクです。詳細は、プライバシーポリシーをご覧ください。

NYのクリスマスシーズンはどんな感じ?

今年もやってきました、クリスマスシーズン。この時期、マンハッタン全体がクリスマスモード全開となり、いろんな場所で、ツリーやホリデーデコレーション(イルミネーション)を見ることができます。

ブライアントパークやユニオンスクエアには、ホリデーマーケットという、期間限定のマーケットが開催されます。

それらを見るために、たくさんの人がニューヨークの街に訪れ、人気のスポットでは、お祭りの様に混みあいます。

ちなみに、どうして「クリスマスマーケット」ではなく、「ホリデーマーケット」という言い方がメジャーなのかと言うと、クリスマスはキリスト教の言葉なので、他宗教国家であるアメリカでは、キリスト教以外の宗教も尊重するため、「ホリデー」という言葉を使います。挨拶でも、「メリークリスマス」よりも「ハッピーホリデー」を使う方が多いです。

公共交通機関を使ってニューヨークへ行く時に便利なアプリ

私は車以外でニューヨークへ行く際、行き方を調べるのに「Citymapper」というアプリを使ってます。こちらで検索すると、地下鉄のどのあたりの車両に乗る方が良いか、駅のどの出口が目的地に近いかも分かるので、とても便利です。

また、バスに乗る際は「NJ Transit」というアプリで、バスチケットを買います。バスに乗る際に、こちらの画面をバスの運転手に見せます。

  • 車で行く場合

パーキングを予約する際、私は「Best Parking」というアプリを使っています。

BestParking: Get Parking Deals
BestParking: Get Parking Deals
開発元:BestParking.com
無料
posted withアプリーチ

NYおすすめツリー&ホリデーデコレーション6選

数あるNYのツリーやホリデーデコレーションの中から、私ヘレンのおすすめの6選をご紹介したいと思います。

ツリーやデコレ―ションの開催期間は、デパートとニューヨーク公立図書館は、サイトを調べても不明なことが多いので、毎年の大まかな状況を記載しています。

➀ロックフェラーセンターのツリー

ニューヨークNo.1ツリー!

まず最初にご紹介するのは、ニューヨークのNo.1ツリー、ロックフェラーセンターのツリーです。

これは、もう超有名なので、みなさんも一度は写真などで見たことがあるのではないでしょうか?大人気映画「ホーム・アローン2」にも出てきますよね。

ほかのツリーに比べて電飾の数も多く、金色やカラフルな色にキラキラ光って本当に綺麗です。

初日のツリーの点灯式は、毎年NBCで放送されます。2022年は11月30日です。

住所45 Rockefeller Plaza, New York, NY 10111 Google Map
期間2022年11月30日~翌年1月中旬(ツリー自体は11月中旬に設置)
点灯時間:6am-12am(深夜0時)/12/25は24時間、12/31は6am-9pm
ウェブサイトRockefeller Centerのウェブサイト
2022年11月時点

→ロックフェラーセンターについては、こちらの記事もご覧ください。

現在鋭意作成中です。お楽しみに!

➁五番街のホリデーウィンドウ

バーグドルフグッドマンのホリデーウィンドウ(2018年)

五番街の55th-59th Street辺りの各デパートが、ショーウィンドウにデコレーションするもので、ホリデーウィンドウとも呼びます。こちらも有名で、毎年これを見るために多くの人が訪れます。

5番街の歩道に設置されるデコレーションもあります。気球やニューヨークタクシーなど、とても可愛いです。Fifth Avenueのウェブサイト

アップルストアの前。正面にプラザホテルもあります。(2019年)

→NY5番街のイルミネーションについては、こちらの記事をご覧ください。

サックスフィフスアベニュー

ライトショー(2019年)

サックスフィフスアベニューは、ホリデーウィンドウだけでなく、ライトショーも人気で、全体を見るためにはロックフェラーセンター側から見るのがベストなので、ロックフェラーセンター辺りはいつも人でごった返しています。

2019年には、「Frozen2」(邦題:「アナと雪の女王2」)のホリデーウィンドウで話題を集めました。

2021年のテーマは、「家族や愛する人とのつながり」。NYCに住む子供たちが描いた絵をもとに、デザインされているホリデーウィンドウもあります。

住所611 5th Ave, New York, NY 10022 Google Map
期間2022年11月22日~。毎年12月末か1月初旬まで、午後5時頃から10分毎開始。
ウェブサイトSaks Fifth Avenueのウェブサイト
2022年11月時点

→2020年のライトショーの様子はこちら!

2017年は白雪姫
2019年はFrozen2

バーグドルフグッドマン

茶色で秋らしい(2018年)

バーグドルフグッドマンのホリデーウィンドウも、デザイン性が高く毎年人気です。

住所754 5th Ave, New York, NY 10019 Google Map
期間毎年11月中旬から。
ウェブサイトBergdorf Goodmanのウェブサイト
おしゃれ~(2018年)
白黒でかっこいい(2018年)

→2021年最新のホリデーウインドウについてはこちらの記事もご覧ください。

➂ブライアントパークのツリー&ホリデーショップ

ブライアントパークのツリー(2019年)

ブライアントパークは、「Winter Village」という名前で、ホリデーショップとスケートリンクも開催されます。ホリデーショップでは、オーナメントショップをはじめ、いろんなアーティストのお店や飲食店が出ます。ツリーやスケートリンクを眺めながらホットチョコレートやホットアップルサイダーを飲むと、ホリデー気分が盛り上がりますよ。

住所New York, NY 10018 Google Map
ホリデーショップの期間2022年10月28日~2023年1月2日
月~金:11am-8pm、土日:10am-8pm
サンクスギビングデーとクリスマスは、12pm-5pm
大みそかは、大抵4pm前にクローズ
ウェブサイトBryant Park Winter Villegeのウェブサイト
2022年11月時点
The Rink
ホリデーショップのオーナメントが可愛い

→ブライアントパークなどのホリデーショップについては、こちらの記事もご覧ください。

➃ニューヨーク公共図書館のツリー

建物とマッチして厳かな雰囲気(2019年)

以前は、ニューヨーク公共図書館館内にありました。館内は無料で入れます。シックな感じのツリーで、建物の内装にもよくマッチしています。

2021年は、Secret NYCの記事によると、Stavros Niarchos Foundation Libraryという図書館の別館にあるようです。 

住所476 5th Ave, New York, NY 10018 Google Map
期間毎年11月中旬から。
ウェブサイトNew York Public Libraryのウェブサイト

→ニューヨーク公共図書館については、こちらの記事もご覧ください。

現在鋭意作成中です。お楽しみに!

⑤メトロポリタン美術館のツリー

中世ヨーロッパエリア(305)に展示されたツリー(2019年)

メトロポリタン美術館館内にあります。 こちら、私は個人的にすごく好きなツリーです。ツリーの下にも、ミニチュアの人形がたくさん並べられており、美術館との雰囲気とも合い、厳かな感じがとても素敵です。

展示場所は、1階の中世ヨーロッパエリアの305です。メインエントランスを入って、まっすぐ歩いていくとあります。

住所1000 5th Ave, New York, NY 10028 Google Map
期間2022年11月22日~2022年1月8日
料金大人30ドル、12歳以上17ドル、12歳未満無料。年パスは110ドル~。
ウェブサイトMetropolitan Museumのウェブサイト
2022年11月時点
ツリーの下のミニチュアにも注目です。
2020年はいつもと展示場所が違いました。いつもの方が厳かな雰囲気で好き…。

→メトロポリタン美術館については、こちらの記事もご覧ください。

現在鋭意作成中です。お楽しみに!

⑥メイシーズのホリデーウィンドウ

Tiptoeという名前のトナカイ(2021年)

メイシーズ、ヘラルドスクエア店は、サンクスギビングのパレード(2022年11月24日に開催)が有名ですが、それが終わるとホリデーウィンドウが始まります。

2021年は、Tiptoeという名前のトナカイがテーマになっています。

住所151 W 34th St, New York, NY 10001 Google Map
期間毎年11月中旬から。
ウェブサイトMacy’s のウェブサイト

→2021年最新!メイシーズのホリデーウィンドウの様子はこちらです! ベルのおじさん、ノリノリでした笑。

Broadway側のエントランスの上にはTiptoeが(2021年)
34th St.側(2021年)
動く雪だるま(2019年)
レゴもありました。(2018年)

メイシーズの8階では、サンタに会えるサンタランドが開催されます。

サンタと写真撮影できます。(2019年)
サンタビレッジ

→メイシーズのサンタランドの予約方法や過去の様子については、こちら!

まとめ

いかがでしたか?

クリスマス時期のニューヨークは本当に煌びやかで素敵です。去年はコロナで自粛しているところもありましたが、今年は以前のように活気が戻ってきてくれるといいですよね。

今回の6選以外にも、まだまだたくさん素敵なツリーやホリデーデコレーションがあると思うので、自分のお気に入りを探してみるのも楽しいと思います。

YouTube『CHASEちゃんねる』も始めましたので、ぜひチャンネル登録していただけると嬉しいです★

→クリスマス前にやるTo Doリストは、こちらの記事をご覧ください。

→NYの冬の風物詩、ラジオシティーロケッツのクリスマスショーについては、こちらの記事をご覧ください。

→ブルックリン・ダイカーハイツのイルミネーションについては、こちらの記事をご覧ください。

PAGE TOP