今まで読んでくださりまして、ありがとうございました!2023年3月

2021年ハロウィン体験談。トリックオアトリートから本気のアメリカ人のコスチューム集まで。

ヘレン

こんにちは、イベント大好きヘレンです。

とうとうハロウィンが終わりましたね~。みなさんは、どのように過ごされましたか?

2021年のハロウィン当日は日曜日だったので、私は朝から晩まで遊びつくしてきました~笑。ちょっとぐったりしながら、書いてます笑。

今回は、

  • ハロウィン前に参加したイベント
  • ハロウィン当日のイベントやトリックオアトリートの様子
  • ヘレンが選ぶコスチュームベスト3

をご紹介します。

CHASEメンバーにも今年のハロウィンをどう過ごしたかを聞いてみましたよ。

■記事公開日:2021年11月

〇記事内のリンクの一部はアフィリエイトリンクです。詳細は、プライバシーポリシーをご覧ください。

目次

はじめに

2021年のハロウィン、終わりましたね。

去年は開催されなかったイベントもあったので、みなさん今年のハロウィンを心待ちにされていたのではなかったでしょうか?

モールやスーパーではトリックオアトリートが行われたり、学校では例年通りハロウィンパーティーやハロウィンパレードが行われました。

ハロウィン当日は天気も良く、朝から晩まで、いろんな場所でイベントが行われました。

そんな中から、ヘレンが参加したイベントについて書きたいと思います。

→ハロウィンについて、2記事に渡って書かれたエイミーの超大作記事はこちら。

図書館・スーパーで

図書館で

ハロウィンの前の週の平日に、図書館でパンプキンのペイントをしました。

姉妹でなかなか個性が出てて、面白かったです。

左が長女、右が次女の作品。

Stew Leonard’s

パラマスのStew Leonard’sのイベントにも行きました。

スーパー内に数か所あるブースでお菓子をもらい、最後にStew Leonard’sのキャラクターの着ぐるみと写真を撮るというものでした。

平日の夕方だったので、当然のごとく夕飯も買って帰るという流れになり、まんまとお店側の思惑にハマった状態でした。しかも、もらえるお菓子やおもちゃの内容は、正直イマイチでした。イベント終了時間に行ったからなのかな…早めに行ったらもっと良かったのかもしれませんが、真相は不明です笑。

ドライブスルー形式のハロウィンの飾り付けもありました。

学校で

ハロウィンパーティー

ハロウィン前の最後の平日に、子供の学校でハロウィンパーティーが行われました。この日はコスチュームを着て登校し、1日中その衣装で過ごします。

数週間前に担任から「パーティーに何を持ってくるか」という紙のアンケートが来て、私はナプキンを選びました。秋のデザインのナプキンを買い、子供に持たせました。

メールでアンケートが来たり、担任がすべてパーティーの準備をしてくれるクラスもあります。クラスによって、パーティーの準備の方法は全く違います。

ハロウィンパレード

小学校では、ハロウィンパレードも行われました。コスチュームを着た生徒たちが学校の周りを練り歩き、それを親が見に行くという形です。

低学年の男子はスーパーヒーロー、女子はプリンセスが多かったです。高学年になると、男女ともに黒っぽいコスチュームが多くなり、年齢でのコスチュームの違いが見ていて面白かったです。

低学年の女子はスカートヒラヒラ系
プリンセス、ヒーローものが多かったです。
高学年になると、黒っぽくクールなコスチュームが多かったです。
先生もちゃんと仮装します。Expoのペンのコスチュームは先生の手作りとのこと。

ハロウィン当日

➀エッジウォーターのイベント

ハロウィン当日の午前10時から、ベテランズフィールドでトリックオアトリートがありました。

ハロウィンが平日の時は夜に行われていましたが、今回は日曜日だったので昼間に行われました。

個人や企業、警察などがブースを作り、お菓子を配ってくれました。お菓子のレベルは結構高かったです。

長い列が出来ていました。

お菓子のレベルはここが一番高かった。
ポリスのブース
駐車場の方まで並んでいました。

➁フォートリーのイベント

午後1時から、フォートリーのハドソンライツパークという芝生広場でイベントがありました。

まず、チケットを3枚もらい、そのチケットでホットチョコレート、綿菓子、ポップコーンと交換してもらいます。そのほかに、バルーンアートやフェイスペイントも無料でできました。ただ、どこも長蛇の列で、フェイスペイントは1時間以上並びました。

ダンス、ノリノリでした!
フェイスぺインティングは1時間並びました。

音楽ガンガン、ダンスもノリノリで、かなり楽しかったです。大人も子供もがっつり仮装していて、長蛇の列に並んでいる間も、みんなのコスチュームを見るのが楽しかったです。

勇者な家族。ママが剣を持っていてかっこいい!
スーパーマン
ダルメシアン被りのパパ2人…
ベイビーシャーク
ミニオンズ
アダムスファミリー。これはテレビカメラも付いていて、プロっぽかった。

➂ご近所でトリックオアトリート

午後4時頃から、エッジウォーターのUndercliff Ave.でトリックオアトリートをしました。

この民家を回るトリックオアトリートこそ、アメリカのハロウィンならではですよね!

コロナの影響で、実際に「トリックオアトリート」と言ってドアをノックする形式は少なく、大半は外にお菓子が置いてある形式でした。噂に聞いていた、流しそうめん方式の家もありました。

道に座っているお兄さん。「寝ているのかなぁ」と、子供たちは恐る恐るお菓子に手を伸ばしたら、「Boo!」と驚かされました。

みなさん、いろんな工夫をして子供たちを楽しませてくれて、本当にありがたい限りですよね!

流しそうめん方式
「この人、寝てるのかな?」→この後「Boo!」と驚かされました。

Undercliff Ave. は、庭もそれほど大きくなくこじんまりした家が多いので、ほかのタウンに比べると、ハロウィンデコレーションもそこまで大掛かりなものはないです。でも、家同士が近く、効率的に回れるので、お菓子の数としては多くもらえると思います。

ここのお家は毎年可愛いバルーンの飾りつけ。
このママ、かっこよかったな~。ワンちゃんも仮装しています。

ハロウィン当日の成果は…

目一杯楽しんだトリックオアトリートの帰り道、お菓子でカゴがいっぱいになってかなり重かったので、親が持って帰るという始末…笑。

お菓子は仕分けして、軍へ寄付するために学校へ持っていきました。

1年目のハロウィンの時は、どんなお菓子か分からなかったので、とりあえず全部試していましたが、4年目ともなると好きなお菓子とそうじゃないお菓子をパッケージだけで瞬時に分ける能力が身に付いていて、パパっと仕分けしてました笑。

これ、一人分です笑
こちらは、二人が寄付に回したお菓子たち。

ヘレンが選ぶ、本格派コスチュームベスト3

ハロウィン当日、イベントもさることながら、アメリカならではの本格的なコスチュームを見るのもとても楽しかったです。そんな中、勝手にベスト3を選んでみました。

第3位は、「不思議の国のアリスのお茶会にいそうなご夫婦」です。

多分ご夫婦だと思いますが、とても素敵でした。子供がいなくても、自分たちが楽しむんだという心意気、良いですよね!

第2位は、「血だらけの子供たち」です。お母さんを真ん中にして、両脇の子供が顔が血だらけなコスチューム?メイク?でした。

なぜ子供のメイクにこれを選んだのか、ハロウィンビギナーの日本人には理解不明でした…。

そして、栄えある第1位は、「宇宙飛行士ファミリー」です!

このオレンジ一色の家族、一番目立っていました。しかも、宇宙服ってめちゃ頭よさそうに見えるんですよ!うちの子がプリンセスに飽きたらぜひ着させたいです笑。 

番外編 

今年は、空気を入れて膨らませるタイプのコスチューム(Inflatable costume)が多かったように思います。

「宇宙人に捕まった人」のコスチュームは、この日だけで3人もいました。これ、ユニークで良いけど、誰かと被るとちょっと辛いですよね…笑。

宇宙人に捕まった人
ロケットボーイ
恐竜。歩きにくそうでした笑。
この猫ちゃん、めちゃくちゃ可愛かった!

CHASEメンバーにも聞いてみました。

CHASEメンバーにも、ハロウィンの過ごし方を聞きました。子供の年齢も住んでいる場所も違うので、それぞれ個性が出ていて面白いですね~。

シャーロット

イベントが大好きなシャーロットfamilyは、グッディバックを玄関のところに用意して、私達が出掛けている間に来て下さった方にもお菓子を受け取ってもらえるように準備しました。

しかし、セキュリティ上アパートの住人しか受け取ることができないので、予想よりもお菓子が余ってしまいました。残念。。残ったお菓子は、後日歯医者さんに寄付します。

もう子供が大きいので、ハロウィンには興味がないかと思いきや、お友達とコスチュームを相談したり、日中はEdgewater のベテランズパークでお菓子をもらい、夜は数名のお友達と楽しそうに回っていました。

大きくなると、お菓子をもらうことよりも、どんなコスチュームを着るのか、どんなメイクなのかを見せ合い、一緒に写真を撮るのが楽しそうでした‼︎

エイミー

今年はトリックオアトリートを迎える準備をしておきました。午後1時頃、一組目のトリックオアトリーターが来ました。4時頃から6時頃が多く日曜日であってもやはり夕方がピークでした。ワイン箱にいっぱいに用意したお菓子袋は全て無くなり、最後は細かいお菓子をあげました(念の為用意していました)。奥まったところにある我が家にも、かわいいコスチュームで来てくれた小さな子も、大きな子も、皆礼儀正しくお礼を言ってくれて、本当に温かい気持ちになりました。

私たちは今年は有名どころに少しだけ出向きました。イングルウッドクリフスのIrving Ave.はとても有名な通りです。夕方は沢山の子ども達でいっぱいで少し品切れ気味でしたが、お友達と一緒に回れて大喜びでした。他にもタウン内を車で少し周りましたが、豪邸が多く見ているだけで眼福でした笑。

フォートリーのトリックオアトリートは、メインストリートのお店を回る方やAbbott Street沿いを歩いている子どもたちが多い様に思いました。我が子は盛大なイベントをチラ見しながら、Dunkinでマンチカンをもらって喜んでいました笑(イベントレポはヘレンが詳しく書いてくれています!)

他にも学校のイベントでTrunk or Treatも行われ、各車に行列も出来て大盛況の様子でした。初めての経験でとても楽しめました。

日曜日のハロウィン、時間も長くのんびりマイペースで過ごせて大満足です!!

ヘレン一推しの宇宙飛行士家族、メインストリートでもとても目立っていました。開店しているお店はお菓子を用意されていました。
こちら、10ftもあるガイコツが飾られています。かっこいい!そして豪邸〜!写真も快諾していただけました。
セリーナ

ハロウィン5回目の私はもう飽きちゃってまして、、笑。この時期にバケーションに行くアメリカ人の意見も一理ありだなーと思いながら過ごしていました(11月は高い!)。

前日は子供たちはハロウィンパーティに参加、親はゆっくり外食(感謝!)

当日はトリートを去年同様家の前に準備しておいて、お出迎えナシ方式でスタンバイ。グッティバッグっぽくした詰め合わせを130個ほど用意しましたが、完売でした。

上の子はお友達のバースディパーティに参加、下の子は夫にTrick or Treat をゆだねて、私は夕方から飲みながらぐうたら過ごしていました。いつもは日本人と回るのですが、今年はご近所さんと回り、大人も当たり前に仮装をしていたので、夫も来年は誰よりも目立つと意気込んでいました。

早々に回り終わるとご近所さんのうちでハロウィンパーティ。私もちょっと参加しましたが、疲れていたので撤退w。夫と子供たちは遅くまで楽しんでいました。

ちなみに、夜は9時すぎまでトリックオアトリートが回って来ました。

もうお風呂入って寝るモードだった子供たちは、ピンポンなって張り切って出迎えたのですが、下の子(♂)はお風呂上がりのスッポンポンで飛び出し、私たちも来た人もみんなでギャーってなってました(笑)

私みたいにハロウィンに飽きちゃってる人、いると思うんだけど、どうだろ?笑

まとめ

いかがでしたか?

私がアメリカに来て、今年が初めて日曜日のハロウィンだったのですが、朝から晩までイベント尽くしで正直疲れました笑。でも、子供たちは目一杯遊べて大満足だったようです。

ここに書いた以外にも、いろんな所でハロウィンイベントがあったと思うので、良かったらみなさんのおすすめも教えてくださいね!

→ハロウィン記事は、こちらです。

PAGE TOP