今まで読んでくださりまして、ありがとうございました!2023年3月

【NJタウン情報】フォートリー(Fort Lee)*オシャレスポット続々オープンで注目度No.1タウン 

この記事に書かれている内容

フォートリーの学校(小学校・プリスクール)図書館情報/住居/おススメスポット/お買い物やレストラン/公文・塾情報など 

記事の公開日:2021年7月 最新記事改定日:2022年11月

ジョージワシントンブリッジの周りに広がるタウン。

隣町のエッジウォーターにある日系スーパーのミツワへも車で約10分で行け、日本食レストラン、日系の美容院、病院、塾などもあり、とても暮らしやすい環境です。

特に近年は中心地に新しいレストラン、カフェ、バーなどが続々オープンして賑わっています。

オシャレでインスタ映えするお店もたくさんあり、町を歩いて回れるのもフォートリーの魅力です。

マンハッタンへはバスで約60分。ジョージワシントンブリッジを渡り、地下鉄を利用することも可能です。

目次

〇記事内のリンクの一部はアフィリエイトリンクです。詳細は、プライバシーポリシーをご覧ください。

学校・図書館

  • 学年割など、ニュージャージーの現地校のしくみについてはこちらの記事へ
  • 現地校の学用品や学校行事については、こちらの記事へ。

公立小学校(Kindergarden-G4)

フォートリーの小学校はNo.1~No.4までありますが、そこに通うのはK-G4まででG5-6は校舎が移動になります。

日本人だけでなく韓国人も多く住んでいるためESLクラスは充実しており、日本語が話せる教師が常駐している学校もあります。

公立小学校(G5-6)

近年の生徒数増加に伴い、G5-6はミドルスクールと同じ敷地内にあるインターミディエイトスクールに通います。

公立中学校(G7-8)

公立高校(G9-12)

小学校入学前(プリスクール・デイケア・ナーサリー)

  • 公立幼稚園

スクールNo.2とスクールNo.3の校舎で運営され、入学申し込みには毎年抽選が行われます。プリK4のみでプリK3はありません。(2022年11月現在 毎年見直しがありますのでディストリクトへ適宜お問合せください。)

  • 私立幼稚園・デイケア・ナーサリー

Small World Montessori School モンテッソーリ教育の幼稚園です。2歳~6歳まで、キンダークラスもあります。午前・午後・全日から選べます。制服もあり日本人にも人気の園です。

※現在、閉校中。(2022年11月現在)

The Green House Preschool and Kindergarten 2歳~6歳まで、キンダークラスもあります。場所はNo.2小学校の近くで園の前の道は朝送迎の車で込み合っていることで有名。韓国人に人気で多くの子供が通っています。リッジフィールドにも系列園あり。ビフォー・アフターケアもあります。

Christ the Teacher Academy 3歳~ミドルスクールまであるキリスト教系の私立学校です。

The Learning Experience(イングルウッドクリフス) 生後6週間から6歳まで、キンダークラスもあります。場所は育英の近くにあります。プリスクールクラスになると宿題も出るようです。夕方6時まで預けられます。1クラス10人ほどで手厚く、いろいろなイベントもあります。

また、日系のニューヨーク育英学園こぐま幼稚園からのスクールバスも出ています。

→日系の学校については、こちらの記事で詳しく紹介しています。

図書館・大人向けESLクラス

Fort Lee Public Library

開館時間

月~木:9:30am-9pm、金土:9:30am-5pm、日:10am-2pm

※開館時間は、日によって変更することもあるので、事前にご確認ください。

幼児用の絵本から大人向けの書籍まで多数所蔵しており、日本語の本も多くあります。

子連れでもゆっくりと過ごせます
大人向け日本語書籍。漫画や雑誌も充実しています。
子供向け日本語書籍

日本語書籍が多い図書館は、フォートリー図書館のほかにはパラマス図書館です。住所地で作った図書館カードで、バーゲン郡、エセックス郡、ハドソン郡、パサイック郡内の77の図書館の本が借りられます。

  • 大人向けESLクラス


ESLクラスはレベルによってクラス分けされ、少人数でのレッスンが基本です。2022年現在、主には対面のレッスン、一部(希望やチューターの都合次第)オンラインで行われています。
フォートリー、またはイングルウッドクリフ在住の方、またはフォートリー図書館のカード所有者の方が参加できます。

フォートリー在住

とてもフレンドリーな先生で、レッスンは楽しかったです。また、いろいろな国の方ともお話しできてとても勉強になりました。

日本人が多いクラスもあるので、アメリカに来たばかりの方はお友達もできやすいと思います。

住居

一戸建て、デュープレックス、タウンハウス、コンドミニアム、アパートなどから選べます。

特に日本人に人気があるアパートは、【The Modern】です。プール、ジムをはじめ、ボーリング・シュミレーションゴルフ・シアタールームまで完備されています。また、キッズルーム・ラウンジ・スパもあり、上層階になるとマンハッタンまで見渡せる素晴らしいビューが広がります。

また、The Modernの隣に位置する【Twenty50 by Windsor】や低層の建物が並ぶ【The Point at Fort Lee】も日本人に人気があります。

比較的新しくきれいなタウンハウスが賃貸物件として出ている場合もありますが、数は少ないです。

フォートリー在住

モダンに住んでいます。日本人の家族も多く、初めてのアメリカ生活でもお友達がすぐにできて安心です。アパート内はプールやプレイグランド、BBQもできるのでとても便利です。
また、メインストリートがすぐなので、レストランやカフェにも歩いて行けます。現地の小学校は近いので徒歩通学ができ、日系の育英学園はスクールバスが来るので助かっています。

おすすめスポット

公園・プール

ジョージワシントンブリッジのたもとにある公園。アメリカの独立戦争時の戦場だったため、ハドソン川を見下ろす崖の上には大砲が並んでいます。(駐車場あり。季節によっては有料のため要確認)

ハドソン川沿いの崖を車で下っていくと、大きな広場とプレイグランドがあり、バーベキューエリアもあります。休日は小さな子連れでにぎわっています。下から見るジョージワシントンブリッジもとてもきれいでおすすめです。(駐車場あり。季節によっては有料のため要確認)

ジョージワシントンブリッジが望めます。

プレイグラウンド、テニスコート、ドッグラン、レクレーションセンターがあり、夏にはスプレーパークもオープンします。

夏にはスプレーパークもオープン

→スプレーパークについては、こちらの記事で詳しく紹介しています。

お買い物

イタリアン食材のお店。デリコーナーが充実しており、量り売りで買うことができます。チーズやハムを選んでサンドイッチを作ってくれるのでランチタイムは行列ができていることも。

ワインやビールなどのアルコール飲料も一緒に購入が可能で、見たことがない食材を探す楽しみもあるスーパーです。

フォートリー在住

よくその場でスライスしてくれる生ハムを買いに行きます。アメリカにきた当初はオーダーするのも一苦労でしたが店員さんもフレンドリーで最近やっと慣れてきました(笑)

→フェアウェイマーケットについては、こちらの記事もご覧ください。

韓国系スーパーですが、アジア食材は一通り揃っています。お米、麺類、冷凍食品、薄切り肉、大根や白菜などの野菜他、日本のカレールーや調味料も十分な品ぞろえでミツワに行かなくてもほとんどここで買うことができます。

値段も特にお肉や野菜等はミツワより安い印象です。フォートリーにはH Mart Freshと合わせて2店舗あります。

→Hマートについては、こちらの記事もご覧ください。

レストラン・カフェ

誰でも一度は訪れる老舗スンドゥブ店。辛くないプレーンのスープも選べるので、子連れでも安心です。こちらのカルビも絶品なので、試してみる価値ありです!

→ソーコンドンについては、こちらの記事で詳しく紹介しています。

地元の韓国人の間でも定評のある味で、老若男女問わずたくさんのお客さんで賑わっています。人気のククス(うどん)はもちろん、美味しいキムチは量り売りもしてもらえます。

日本に複数の支店を持つ、生蕎麦あずま。一人で食べに来る方からご家族連れまで、幅広い層に人気があるお店です。

一品料理も多く、夜は居酒屋さんとして利用する方もいるようです。

お蕎麦は3玉まで替玉が無料なので、育ち盛りのお子さんがいるご家庭にも嬉しいですね。

イングルウッドに系列店のRamen Azuma(ラーメン店)があり、そちらも大人気です。

大手回転寿司チェーンのくら寿司。開店以降、平日でも大変な賑わいとなっています。15皿以上食べると回せる「びっくらポン」や、ラーメンやスイーツなどのサイドメニューも充実しており、日本人のみならずアメリカ人にも大人気のお店です。

焼きたてのパンがたくさん!

日本発、台湾で成長したベーカリーチェーン。惣菜パン、お誕生日からお土産まで喜ばれるケーキ、流行りのボバティーまで楽しめるお店。日系美容室やレストランが入るビルディングにあります。ビルの地下駐車場が利用できます。

→そのほかにも、フォートリー周辺には、たくさんのおすすめレストランがあります。

その他

リーズナブルな価格設定で日本人以外にも人気のサロン。家族で通っているという人もいます。カットは50ドル~(チップ別)ですが、スタイリストさんによりますので事前に確認しましょう。早めの予約がオススメです。

セリーナ

私はアカネ派です。とはいってもコロナにかこつけて最近は年1しか通ってませんが(笑)カラーリングはもっぱら自宅でやってまーす。

スタッフは全員日本人のアットホームなサロン。カットは、シャンプー・ドライ込みで、女性55ドル~、男性45ドル~(チップ別)ですが、念のため事前に確認しましょう。現金か小切手払いです。

ヘレン

アメリカに来てから、ずっとトモです。美容師さんは話しやすくて毎回あっという間に時間が過ぎます。カットも希望通りにしてくれ、大満足です。

→NJの日系ヘアサロンについては、こちらの記事をご覧ください。

メインストリートに2店舗あるアジア系マッサージ店。全身(back massage)は60分$45+チップです。(2021年時点の価格 2022年11月では60分$50)

チップは、60分の施術に対して$15〜20が相場で、会計時にまとめて支払うか、施術した方に直接現金で渡すのが一般的です。20%程度の$10しか渡さないと少ないと文句を言われたりするので注意しましょう。

このお店は比較的キレイで、カップルルームもあり人気があります。前日までに予約することをオススメします。

※料金は変更となることがありますので要確認ください。

エミリー

セリーナやヘレンと一緒に何度か行きました!ここでマッサージしてからフォートリーで女子会は最高の組み合わせです。

基本上半身は裸にタオルをかけての施術で、日本のようにマッサージ用のガウンがあるわけではありません。最初はちょっと驚きました(笑)

シャーロットとも2022年春に再訪!相変わらず最高でした。

エッジウォーターのラケットクラブがコロナ以降クローズしている中、こちらはオープンしていて、子供から大人まで多くのレッスンが行われています。キレイで広々としているので人気があります。

  • Kumon Math and Reading Center(公文)Center Aveにあるアカネサロンやサンメリーが入っているビルにあります。
  • Sundai New jersey(駿台ニュージャージー校)Myung Dong Noodle Houseと同じビルにあります。広々として綺麗な教室です。

→公文や駿台をはじめ、日系の塾については、こちらの記事をご覧ください。

メインストリートで毎年8月に行われます。2022年は8月3日~7日までです。

食べ物やゲームの出店、移動遊園地、花火など、盛りだくさんです。

たくさんの出店が出ます。

住んでいる人に聞きました

フォートリー在住

交通の要所でどこに行くにも便利です。韓国人が多く住んでいるため、コリアンレストランが多いのですが、日本のラーメン、そば、寿司等のレストランも充実しています。タウン内に2店舗あるHmartでは日本の食材がだいたい揃います。フォートリーは、便利でとても住みやすい町だと思います。

フォートリー在住

小学校は4つありますが、No.3はアジア人比率が特に高く、韓国人・日本人のPTAがそれぞれあります。近年、アパートやタウンハウスが増え、多くの人がフォートリーに引っ越してきています。生徒数のバランスを見て通う学校が決まるため、必ずしも自宅から最寄りの小学校へ通えるというわけでありません

フォートリー在住

近くにNY育英学園やこぐま幼稚園があり、日本の塾もあります。学校や習い事の選択肢が多く、送迎も便利なのでこの町を選びました。

ニュージャージー在住

プリスクールは、隣町のイングルウッドクリフスにある、The Learning Experience に通わせています。先生達もとても親切かつフレンドリーで、何より子供達が毎日楽しそうです。勉強もみてもらえます。

ひとクラス10人程度で小規模ですが、一人一人手厚くみてくれるのと、色んなイベントがある所が魅力だと思います。もちろん英語が話せない子に対してのケアも丁寧にしてくれて、子供はすぐに慣れました。

まとめ

いかがでしたか?

コリアンタウンのイメージが強いフォートリーですが、日本人に馴染みのあるお店もたくさんあり、続々とお店がオープンし散策しやすいように進化しています。

女子会にオススメのスポットや美味しい韓国料理のお店など、またレポも含めてアップしていきたいと思いますのでお楽しみに。

YouTube『CHASEちゃんねる』も始めましたので、ぜひチャンネル登録していただけると嬉しいです★

この記事はCHASEが集めた口コミや情報から構成しています。この情報は間違っている、変更になっているなどお気づきの点がございましたら、サイトのお問い合わせよりメッセージをいただけると大変助かります。サイトにできるだけ正しい情報をアップしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

→NJ州北東部バーゲン郡のタウン情報については、こちらの記事もご覧ください。

PAGE TOP