パラマスの学校(小学校・プリスクール)図書館情報/住居/おススメスポット/お買い物やレストラン/公文・塾情報など ※動画あり
記事の公開日:2021年7月 最新記事改定日:2022年11月
複数の大きなショッピングモールを中心に、商業地区と住宅地が混合する巨大タウン。
南北に17号、東西に4号が通っており、ショッピングモールだけでなく、大型家具店やレストランなど、多くのお店が立ち並んでいます。
日本語の本が多く揃うパラマス図書館や広大なヴァンサンパークがあり、多くの日本人ファミリーが住んでいます。またニュージャージー補習授業校もこの町にあります。
マンハッタンへは、直行バスで約50分です。
目次
〇記事内のリンクの一部はアフィリエイトリンクです。詳細は、プライバシーポリシーをご覧ください。
学校・図書館
基本、住所を元に通う学校が決まります。日本を話せる先生が各学校のESLクラスを回ってサポートしていますので、初めてのアメリカ暮らしでも安心してスタートできるとパラマスを選ぶ方は多いです。
また、5年生から中学校に入るのもこのタウンの特徴です。
- 学年割など、ニュージャージーの現地校のしくみについてはこちらの記事へ。
- 現地校の学用品や学校行事については、こちらの記事へ。
- パラマスの公立校の基本情報→Paramus Public Schools
- パラマスの学校のレベルをチェック→Great Schools(Paramus)
公立小学校(Kindergarten-G4)
Midland Elementary School、Memorial Elementary Schoolに比較的日本人が多いようです。多い学校だと学年に何人も日本人がいたりしますが、少ない学校(Stony Laneなど)は学校に数ファミリーだったりと幅は広いです。どの学校に通うのかは住所によって決まっていますので住居が決まった段階でSchool Districtに問い合わせてみてください。
公立中学校(G5-8)
17号を境に西側がWest Brook、東側がEast Brookと学校が分かれます。
公立高校(G9-12)
学校の規模が大きいので授業もバラエティ豊かで選択肢が多く、クラブ活動も盛んです。
小学校入学前(プリスクール・デイケア・ナーサリー)
- 公立幼稚園
公立の幼稚園(プリK3、プリK4)はパラマスハイスクール内のEarly Childhood Centerにてクラスが運営されています。プリK3、プリK4ともには週5日(月~金)の9時~3時のクラスになります。 12月には翌年度のオープンハウスなども実施されます。詳細情報はこちらから確認ください。⇒Early Childhood Center
- 私立幼稚園・デイケア・ナーサリー
Ridgewood Montessori School(1歳4か月~5歳まで、エレメンタリーのクラスもあります。ビフォー・アフターケアあり)
The Goddard School of Paramus(アメリカ全土にチェーン展開している幼稚園です。バーゲン郡ではイングルウッドクリフスにもあります)
Lightbridge Academy(パラマス他フェアローン、フォートリーにも系列園があります。詳細は直接園まで問い合わせください)
Emma Day Care Center in Paramus(8am-6pmまで預かってもらえます。さらにビフォー・アフターケアもある保育園です)
Cadence Academy Preschool, Paramus(エッジウォーター、ホーボーケンにも系列園があります。生後6週間~5歳まで。デイケアとプリスクールがあります。午前7時~午後6時までオープンしています)
また、日系のニューヨーク育英学園からのスクールバスも走っています。
→日系の学校については、こちらの記事で詳しく紹介しています。
ニュージャージー補習授業校
文部科学省が認可した海外日本語補習校は、ニュージャージー州内では、パラマスとプリンストンにあります。
→日本語補習校については、こちらの記事で詳しく紹介しています。
図書館・大人向けESLクラス
月~木:9:30am-9pm、金:9:30am-6pm、土:9:30am-6pm、日:1pm-5pm
※開館時間は、日によって変更することもあるので、事前にご確認ください。
日本語の絵本、小説、漫画、雑誌、DVDなど、バーゲン郡で一番の品揃えです。


日本語書籍を多く扱うのは、パラマス図書館のほかフォートリー図書館です。住所地で作る図書館カードがあれば、バーゲン郡、エセックス郡、ハドソン郡、パサイック郡内の77の図書館の本を借りることができます。
- 大人向けESLクラス
ESLクラスは、レベルや目的によって数クラス設定されており、大変人気があります。
パラマス在住者以外の方でも参加可能ですが、子連れは不可。クラスによりますが1クラス20人以上参加していることもありますので、少人数のクラスが良い人はリッジウッドかフェアローンのESLクラスをオススメします。

週2回参加していましたが、生徒の半分くらい日本人の時がありました(笑)先生は大人数のクラスに慣れていて順番に振ってくれるのですが、ほぼ話す機会がないまま授業が終わってしまうのが残念です。初めてのアメリカ生活でお友達を作るにはいい環境だと思います。
住居
一戸建てが主流で、賃貸物件も多めです。商業施設で財政が潤っているためタウンの税金が低く、リッジウッドやグレンロックに比べると賃貸価格は比較的安くなっています。
- 賃貸物件を探す→zillow(Paramus)
おすすめスポット
公園・プール
動物園を併設し、夏は移動遊園地、冬はアイススケートリンクが設置されるなど、渡米してすぐに遊びにいきたい人気の大型公園。プレイグラウンド、スプレーパーク、テニスコート、メリーゴーランド、汽車など公園内の施設は充実。天気の良い週末のお出かけにおすすめの公園です。


→Van Saun County Parkについては、こちらの記事で詳しく書いています。
小さいですがスライダーもあり、幼児用プールも別にあります。開放的できれいなプールです。
※タウン外の方の利用についてはホームページをご確認ください。
お買い物
バーゲン郡最大の大型ショッピングモール。フードコート、レストランも充実!ZARAが入っているのはこのモールです。
→モール内の様子はこちら!
→2021年ホリデーシーズンに開催されたフォトスポットの様子はこちら!
ナイキやアディダスが人気のアウトレットモール。Target、Whole Foods、Marshallsも入っています。
ユニクロや、日本人に人気の大型スーパーstew Leonard’sが入っているのはここ!
バーゲン郡でIKEAがあるのはパラマス。日曜日がお休みなので要注意です。パラマス店より規模の大きいエリザベス店は日曜も営業しています。
エッジウォーターにあるトレーダージョーズ(通称トレジョ)は、パラマスにもあります。隣接するHome Senseは、可愛くておしゃれな雑貨・家具が多数あり、お値段もリーゾナブルなのが嬉しい人気のお店。トレジョに行ったら必ず寄ってしまいます。

→トレジョのおすすめ商品については、こちらの記事をご覧ください。
- Go Fresh Produce Market(インディアンスーパーマーケット)インド食材はもちろん、アジア食材も多く取り扱っています。
- NetCost Market(ロシアンスーパーマーケット)パンやスイーツ、お惣菜がたくさん売っていて困ったときの1品に役立ちます。パーティにも使えるチーズやディップなどもオススメ
レストラン・カフェ


ヴァンサンパークに行くなら、是非ランチを買いに寄ってほしいサンドイッチのお店。
平日は、早朝から夕方までのオープンで、ランチタイムは特に混みあっています。(土曜日は午後2時半まで、日曜日はお休みなので注意)
どのサンドイッチも美味しく、スープも常に数種類揃っています。オススメは、熱々でシーゾニングの効いたフレンチフライ!ラージサイズは、かなり量が多く、食べきれないほどです。
いわゆるチェーン店ですが、使い勝手が良くオススメ!特に平日ランチは、スープやサラダが選べてリーゾナブルで満足できます。カクテルも豊富。
席数が多いので、大人数での集まりにもピッタリです。
平日ランチタイムは空いていますが、週末は混み合っています。

人気のイタリアンレストラン。よくパーティをしているのを見かけますが、まだCHASEは誰も行ったことがなく、、今度みんなで行ってレポします!
その他
- Party City(パーティグッズ専門店)
エッジウォーターとパラマスにあります。コロナ以降バースディパーティが減ってはいますが、アメリカのイベントにちなんだグッズはここで一通り揃います。お店をのぞくだけでも楽しいです。
- Chuck E. Cheese(アミューズメントプレイス)
いわゆるゲームセンターで、子供に人気のスポットです。よくバースディパーティも開かれています。
- Takara Gakuin International, Inc(塾)パラマスにある小学生から高校生までの受験塾です。個別指導と少人数のクラスがあります。時間の使い方からきめ細かいサポートをしてくれるのが特徴です。帰国のための小論文・エッセイ対策、SAT/ACT対策、英文法、発音矯正、英検、現地校対策など幅広く学べます。⇒FACEBOOK page
- Kumon Math and Reading Center(公文)他、少し北側にもう1つあります(Kumon Math and Reading Center of Paramus – North)
→公文や駿台をはじめ、日系の塾については、こちらの記事をご覧ください。
住んでいる人に聞いてみました

以前はエッジウォーターでアパートに住んでいたのですが、一軒家に住んでみたくなりパラマスに引っ越しました。アパートの時と同じくらいもしくはそれ以下の家賃で、比較的広くてキレイな賃貸物件が多いので、家探しはスムーズでした。

日本人がたくさん住んでいるので、同じ小学校に何組か日本人ファミリーがいて、ESLにも日本語を話せる先生がいるので初めてのアメリカ生活も安心してスタートできました。周りの日本人のママさんとかに色々教えてもらえるのは本当に助かっています。

子供の習い事の選択肢も多く、公園やテニスコート、パブリックプール、パラマス図書館もあるので、子連れファミリーには本当に住みやすい町です。
まとめ
いかがでしたか?
複数のショッピングモールと各種専門店、色んな国のスーパーなど揃っていて、お買い物をするならまずはパラマスから。まさにバーゲン郡の中心的な町だと言えると思います。
今後、公園やお店の紹介などを記事にしていく予定ですので、楽しみにしていてくださいね。
★YouTube『CHASEちゃんねる』も始めましたので、ぜひチャンネル登録していただけると嬉しいです★
この記事はCHASEが集めた口コミや情報から構成しています。この情報は間違っている、変更になっているなどお気づきの点がございましたら、サイトのお問い合わせよりメッセージをいただけると大変助かります。サイトにできるだけ正しい情報をアップしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
→NJ州北東部バーゲン郡のタウンについては、こちらの記事もご覧ください。
こんにちは、これはコメントです。
コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント画面」にアクセスしてください。
コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。