目次
アメリカのクリスマスツリーのオーナメントついて

いよいよホリデーシーズン到来ですね!ハロウィンも終わったし、そろそろクリスマスツリーの準備でも始めようかと思われている方も多いと思います。
ツリーと言えば、オーナメントですよね。みなさんは、どんなオーナメントをお持ちですか?
アメリカでは、毎年1つずつオーナメントを買い足していったり、観光地に行くとその土地ならではのオーナメントが冬でなくても売っていたり、オーナメントの存在感が日本よりはるかに大きいように感じます。
11月に入ると、いろんなお店でオーナメントを見かけるようになります。NYの冬の風物詩、ブライアントパークやユニオンスクエアのホリデーマーケットでも、オーナメントショップがたくさん出店します。
おすすめのオーナメントショップ4選
まずは、おすすめのオーナメントショップを見ていきましょう。
➀craftspring

『craftspring』は、フェルトのオーナメントショップです。
オーナメントは、キルギスをはじめとする中東の女性たちのハンドメイドで、材料も自然由来のものを使い、フェアトレードとのこと。ハンドメイドなので、同じデザインでも一つ一つ表情が違うのがまた魅力的です。
1個20ドル~と、なかなかお値段は張りますが、お店のコンセプトを考えると納得です。


レインボーや動物、天使などのいろんな種類のオーナメントがあります。ニューヨークタクシーやメトロカード、ニューヨーク地下鉄など、NYデザインのものも多く、全部集めたくなるくらい可愛く、とにかく一押しのショップです!
ブルックリンに常設店舗があり、ユニオンスクエアやグランドセントラル駅のホリデーマーケットにも出店しています(年によって変更あり)。オンラインでも購入できます。
→ユニオンスクエアのショップの様子はこちら!
→ユニオンスクエアのホリデーマーケットについては、こちらの記事をご覧ください。
➁Christmas in New York

『Christmas in New York』は、ファミリーのオーナメントや丸いガラスオーナメントを扱うショップです。ジンジャーブレッド、スポーツや職業(Occupation)、ラジオシティーロケッツ、コカ・コーラ、ハーシーズとのコラボなど、種類もとても豊富なので、見ていて楽しいです。
オーナメントは9.99ドル~、ファミリーのオーナメントは17.99ドル~。丸いガラスオーナメントは、29.99ドル~。Personalized Ornamentには、名前やメッセージを書いてくれます(オンラインでも可)。
ブライアントパークやユニオンスクエアのホリデーマーケットにも出店しています。


→ブライアントパークのホリデーショップについては、こちらの記事をご覧ください。
➂アンソロポロジー

『アンソロポロジー』は、可愛いアパレルショップとして有名ですが、ホリデーシーズンにはオーナメントも販売されます。イニシャル入りのマグカップやお皿は有名ですが、イニシャル入りのニットのオーナメントもとても可愛くておすすめです。プレゼントにも喜ばれますよ。
以前はエッジウォーターのシティプレイスに店舗があったのですが、閉店してしまったのは残念でなりません…泣。


➃ターゲット

『ターゲット』にも、11月に入るとオーナメントが並び始めます。ガラス、フェルト、プラスティック製のキャラクターものなど、たくさんの種類があります。サンタやエルフは白人と黒人のものがあったり、ハンバーガーやピザ、コカ・コーラなど、アメリカならではのものも目を引きます。
1つ3ドルからととてもお買い得なので、何個も買ってしまいます。
ガラス製のものなどは割れているものもあるので、買う際にはよくチェックしましょう。
ターゲットは、ニュージャージー州バーゲン郡では、エッジウォーターとパラマス、ハッケンサックにあります。


→ターゲットのオーナメントの様子は、こちら!
我が家のオーナメントをご紹介!
ここからは、私ヘレンがアメリカで購入したお気に入りのオーナメント8つをご紹介したいと思います。
ホリデーマーケットで
➀craftspringの代表的なオーナメント、ニューヨークタクシーの上にツリーが乗っているフェルトのオーナメントです。24ドル。
これ、アメリカに来てからずっと欲しかったけど、なかなかのお値段なので保留してたんですが、昨年ついにご購入!
作りもしっかりしていて可愛くて、見ているとにやにやしてしまいます。

➁Christmas in New Yorkのファミリーのオーナメントです。17.99ドル。
ファミリーのオーナメントもいろんな種類がありますが、これはクリスマスリースの中に、ニューヨークタクシー、ロックフェラーセンター、自由の女神など、いろんなNYのモチーフが入っているので、これを選びました。
帽子のふちに家族の名前と、下にメッセージを書いてもらいました。

ターゲットで
➁ターゲットで買った、白人と黒人のサンタのオーナメントです。1つ3ドル。
去年のクリスマス直前に、「アメリカならでは!」と一目ぼれして買ってしまいました。安いのに、作りも結構しっかりしています。

➃こちらもターゲットで娘が選んだ、ユニコーンのオーナメントです。3ドル。
クリスマスに何でユニコーン!?トナカイじゃないの??という疑問は禁止です笑。アメリカの女の子であれば、洋服やバッグ、文房具など何でもかんでもユニコーンなんです!
ターゲットは、安いのに本当にいろんな種類があり、おすすめですよ。

マイケルズで
⑤こちらは、クラフトショップ、マイケルズで買ったピザのガラスオーナメントです。9.99ドルの半額で約5ドル。
ピザやホットドックなど、アメリカっぽいオーナメントを探していた時に出会いました。ピザの具がリアルで美味しそう
マイケルズは、シーズン物は大体そのシーズンの1か月前からセールをします。これは12月頭に半額セールで買いました。
マイケルズのアプリでは、常に割引のクーポンが出ていますので、スマホに入れておくと便利です。(セール品は割引対象外です。)

→買い物系スマホアプリについては、こちらの記事をご覧ください。
⑥こちらもマイケルズで買いました。1ドル。
サンタの部分に写真を入れられるオーナメントです。アメリカに来て一年目に購入。ツリーの中で調和を乱しがちですが、子供の顔写真が入っているため、なかなか捨てられません笑。
手作りのオーナメントキットをお探しの方は、マイケルズがおすすめです。

その他
⑦アンソロポロジーのニットのイニシャル入りオーナメントです。10ドル。
イニシャルによって、デザインが何種類かあります。毎年デザインが変わるので、集めたくなってしまいます。
プレゼントにも喜ばれました。

⑧NYデザインのプラスチック製の丸いオーナメントです。多分3ドル以下。
ホームグッズで4個入りを買い、友達と2個ずつ分けました。NYのいろんな観光名所が描かれていて、可愛くて気に入ってます。
ホームグッズはホリデーギフト用の商品もたくさんあり、クリスマスの準備におすすめのお店です。

→クリスマス前にやっておきたい6つのToDoリストは、こちらの記事をご覧ください。。
CHASEメンバーにも聞いてみました。
CHASEメンバーにもお気に入りのオーナメントを聞いてみました。

シャーロットFamilyは、旅行に行った先でオーナメントを買って集めています。もちろん旅行に行く季節によっては買えないので、出会えたらラッキー♫
特にお気に入りが、ハワイで見つけたサーフィンを楽しむサンタさんのオーナメント。可愛い妹と一緒に行った旅行なので、オーナメントを見る度にハワイでの楽しかった思い出も蘇ります。




アメリカはクリスマスグッズが可愛い過ぎて、オーナメントも素敵なものが多いです。我が家は、基本はシンプルなツリーデコレーションなのですが、毎年少しずつ集めています。それぞれ買った時の思い出があるアメリカ生活での大事な宝物です。




クリスマスツリーは毎年同じ、カラーだけ変えてます。オーナメントは特にこだわって買っていないのですが、子供の学校のアート作品の写真をクリスマスのオーナメントにしてくれるサービスがあって去年はそれをオーダーしました。あとプリスクールでは毎年子供の写真を使ったオーナメントを作ってきてたのも可愛くてお気に入りです。エイミーが紹介しているダンキンのエルフのオーナメントは実際見たらめちゃ可愛かったので買おうかなー♥
まとめ
いかがでしたか?
アメリカならではのオーナメントを集めてみるのも楽しいと思います。
みなさんのおすすめのオーナメントがあれば、教えてくださいね!
→ニューヨークのおすすめツリー&ホリデーデコレーション6選は、こちら!
こんにちは、ヘレンです。
ハロウィンも終わり、街はクリスマスムードですよね!
今回は、みなさんも気になっているクリスマスツリーのオーナメントについてです。
をご紹介します。
※価格は2021年以前のものです。