今まで読んでくださりまして、ありがとうございました!2023年3月

【2021年】可愛いお店がたくさん!ユニオンスクエアのホリデーマーケットに行ってきました。

ヘレン

こんにちは、師走で何かとバタバタなヘレンです。

みなさんは、ホリデーシーズンをエンジョイしていますか?

今回は、ユニオンスクエアのホリデーマーケットをご紹介します。可愛いお店がたくさんありましたよ~!

※2022年の情報を追記しました!

〇記事内のリンクの一部はアフィリエイトリンクです。詳細は、プライバシーポリシーをご覧ください。

ユニオンスクエアのホリデーマーケットの基本情報

ユニオンスクエアは、マンハッタンのダウンタウンの14St.~17St.、ブロードウェイ~パークアベニューにあります。周りにはFishs Eddyハリーポッターのショップなど可愛いお店があり、雰囲気のある建物も多く、街歩きをするのにもおすすめです。

毎週月、水、金、土には、グリーンマーケットが開催されています。

そんなユニオンスクエアでホリデーシーズン限定で開催されているのが、ホリデーマーケットです。

ブライアントパークのホリデーショップのお店は、一つのお店が個室のようになっていて、中に入って買い物をする感じですが、ユニオンスクエアのお店は、個室にはなっておらず、屋台のように通路を歩きながらそれぞれのお店を見ることができ、商品を見やすいところが良かったです。

場所14th St, New York, NY 10011
営業時間月~金:11am-8pm、土:10am-8pm、日:11am-7pm
開催期間2022年11月17日~12月24日
サンクスギビングデーはクローズ、クリスマスイブは4pmにクローズ
ウェブサイトUnion Square Holiday Market (URBANSPACE)
2022年11月時点
  • 地下鉄で

A,C,E線の8Av.-14St.駅。8th Ave & 15th St, NE Corner出口から徒歩14分。(ポートオーソリティバスターミナルから行く場合)

公共交通機関を使ってニューヨークへ行く時に便利なアプリ

私は車以外でニューヨークへ行く際、行き方を調べるのに「Citymapper」というアプリを使ってます。こちらで検索すると、地下鉄のどのあたりの車両に乗る方が良いか、駅のどの出口が目的地に近いかも分かるので、とても便利です。

また、バスに乗る際は「NJ Transit」というアプリで、バスチケットを買います。バスに乗る際に、こちらの画面をバスの運転手に見せます。

  • 車で

パーキングを予約する際、私は「Best Parking」というアプリを使っています。

BestParking: Get Parking Deals
BestParking: Get Parking Deals
開発元:BestParking.com
無料
posted withアプリーチ

さあ、素敵なお店を探してみよう!

2021年の店舗のマップ

それでは、私ヘレンが心惹かれたお店を見ていきましょう。(2021年)

オーナメントショップ

ホリデーショップといえば、まずオーナメントですよね!いくつか気になったオーナメントショップをご紹介します。

Christmas in New York」は、ブライアントパークにもあるメジャーなオーナメントショップです。ニューヨークデザインやファミリーのオーナメントがたくさんあり、「アメリカ人は家族が増えるたびにオーナメントを買い足していくんだね~」と今まで人ごとに思っていたのですが、今回ついに自分用に買ってしまいました!店員さんに家族の名前とメッセージを書いてもらいました。税別17.99ドルでした。

ファミリーのオーナメントもいろんな種類がありました。
ピンク色の髪のお姉さん
帽子の部分にそれぞれ名前を書いてもらいました。

そして、もう一つ、「craftspring」というフェルトのオーナメントのお店がめちゃ可愛かったです。

ニューヨークタクシーの上にツリーが乗ったオーナメント、メトロカードやメトロのオーナメントなど、ニューヨークデザインのオーナメントは一つは持っておきたいところです。ほかにも、天使やレインボー、動物などとにかく全部可愛くて、集めたくなってしまいます。

セントラルパークのホリデーマーケットにも出店しています。

商品のレイアウトの仕方も可愛い!
なかなかのお値段(24ドル)だけど、やっぱり可愛い!

→craftspringの様子はこちら!可愛すぎる~♥

craft springの様子

ほかにも、いろんなオーナメントショップがありました。

たまご型のオーナメント
フェルトのオーナメント
木でできたオーナメント
こちらも木のオーナメント

美容系のショップ

石鹸やろうそく、ハンドクリームなどの美容系のお店もあります。

こちら「Soap & Paper Factory」は、一緒に行ったお友達御用達のお店。ハンドクリームがとても良い香りで、お値段も良心的です。

店構えも可愛い
チューブのハンドクリームは9ドルと良心的

チョコレートショップ

ブライアントパークにある「No Chewing Allowed」も出店しています。噛まずに舐めて口の中で溶けていくのを楽しんでね~というコンセプトのチョコレート。

バラ売り (1個1.1ドル) もしていますし、ホットチョコレートもあります。

試食もできます

工具の形をした面白いチョコレート、「United Chocolate Works」もあります。

工具の形のチョコレート

飲食店

残念ながら、途中で雪が降り出したので、ユニオンスクエアではランチを食べられませんでしたが、いろんな種類のお店が出店していました。

パイ、美味しそうでした~

その他

ニット、アクセサリー、インテリア、アート、トルコランプ、香辛料など、幅広いジャンルのお店がありました。

その中で「Pamela Barsky」というトートバッグのお店を見つけました。私は、以前チェルシーマーケットにある店舗で「I LOVE NEW YORK, BUT I LIVE IN NJ」のポーチを買いました。「I LOVE NEW YORK, I ALSO LOVE TOKYO」など、いろんな種類があるので、探してみると楽しいですよ。

チェルシーマーケットにも入っていたトートバッグ屋。
BUT I LIVE IN NJ

ニットやフェルトのお店が何軒かありました。可愛い~。

フェルトのお店
はく製風の人形たち
ニット帽のお店
セサミストリートみたいなパペット

アートのお店もあります。

店員さんもアートな感じ

トルコランプや食器のお店もありました。

色とりどりのトルコランプ
オリーブの木からできた食器

雑貨屋、インテリア、アクセサリーのお店も可愛かったです。

メキシカンなお店
ぶら下げるタイプの観葉植物
可愛い雑貨たち
アクセサリー

まとめ

いかがでしたか?

今回初めてユニオンスクエアのホリデーマーケットに行きましたが、ブライアントパークに比べて、一軒一軒のお店がこじんまりしていて、見て回りやすかったです。そして、可愛いお店が多かった印象でした。

ちなみに、ユニオンスクエアを北に少し歩くと、こんな撮影スポットがあります。下からのアングルで撮ると、エンパイヤステートビルをバックに素敵な写真が撮れますよ。

せひ、ユニオンスクエアで、この期間限定のホリデーショッピングを楽しんでみてください。

YouTube『CHASEちゃんねる』も始めましたので、ぜひチャンネル登録していただけると嬉しいです★

→ユニオンスクエアのホリデーマーケットの様子はこちら!

ホリデーマーケットの様子

→ブライアントパークのホリデーショップについては、こちら!

→クリスマス前にやるTo Doリストは、こちらの記事をご覧ください。

→ニューヨークのおすすめツリー&ホリデーデコレーション6選は、こちら!

PAGE TOP